超初心者が始める仮想通貨-投資通貨の管理と損益計算-

更新日:

2018.04.01 17:00 現在の CoinMarketCap の相場を見てますと,以下のような図になっています。

時価総額は26兆円まで落ち込み,各コインは軒並み下落しています。
YouTube の動画でも仮想通貨関連では,この話題で溢れています。

私も2月当初から始めたばかりですが,ここまで下がってしまうとは思いませんでした。
G20 の影響は幾ばくかは出るだろうとは思いましたが,どうにもそればかりではないようです。
様々なところから「規制」というキーワードでネガティブな報道があるがために,このようになったのではないかと考えています。

「規制」ではなく「秩序」と読み替えた方が建設的だと思うのですが,「非中央集権」という理念からいくとそうはいかないようです。
【超初心者が考えるお金と仮想通貨の未来】でも書きましたが,コインチェック事件が与えた影響は大きく,私の描いていた予想通りになってしまいました。

「自由」というのは,「平等」ではなく「無秩序」なものです。
「非中央集権」というのも,ある意味では同じように思えます。

しかし,国家の運営に関わる方々は「無秩序」を好みません。
それは,国家を破壊するかも知れないし,消費者を破滅させるかも知れないからです。

それ故に,どうしても「抑止作用」を働かせようとします。
そのような混沌とした状態を抜け出して始めて,仮想通貨の明るい未来は開けるように思います。

しかし,私のような超初心者にとっては,いきなり津波にのみ込まれてしまったようで,この事態を乗り切れるか不安になりますね。
人間は,不安な時ほど事態を冷静分析することよりも,少しでも明るい話題にすがろうとします。
明るいことを述べる YouTube の動画ほど再生回数が伸びるのは,人間の不安な心理状態を示しています。

そこで,自分の不安な心理状態を静め,未来の行動を組み立てるためにも,仮想通貨を管理し,現状の「損益」を分析しておくことが有用であると考えます。
色々な取引所での取引や,売買を繰り返していきますと,自分が果たしてどれだけマイナスになっているのか分からなくなってきます。

このような状態になって頭の中が濁ってくると,冷静な判断が不可能になり,却って誤った行動を起こしてしまいます。
そうならないためにも,「損益」の分析をしてみましょう。

ここでは,私の恥ずかしいデータをお示ししながら,この先どうすればよいかを考えてみたいと思います。
まだ,全ての取引所の整理は終了しておらず,大口のところのみとなりますがご容赦下さい。
表の計算方法は誤っていないと思いますが,万が一おかしい場合にはご指摘頂けると幸いです。
下記の表は,エクセルで作成したもので,簡単な計算式さえ入れれば作成可能ですので,是非挑戦してみて下さい。

売買履歴

取引所によっては,売買履歴をエクセルファイル(.xls・.xlsx)や .csv 形式でダウンロードできるので,是非ダウンロードしてみましょう。
ただ,取引所によって表の形式が異なるので,同じ通貨を複数の取引所で売買している場合には,まとめる際に表の加工が必要になります。

ビットコイン(BTC)

ビットコインは基軸通貨ともいうべきものですから,円(JPY)と交換しない方はおられないでしょう。
また,国外の取引所で交換を行う際にも必要ですから,必須といってもいいですね。
それだけに,取引所からの送金が頻繁になっていき,段々現状が不明朗になっていくのではないでしょうか。

私は,ビットコインの取引は bitFlyer だけと決めており,ここを基地として各取引所へ送金することにしています。
また,ビットコインの送金は最も早いです(多少送料は高いですが)。

Fig.1

Fig.1 が bitFlyer からダウンロードしたものから不要なものを削除した表になります。
しかし,この形式では分かりにくいので,下の Fig.2 のようにアレンジしてみました。

Fig.2

Fig.2 では,売買だけではなく,送金(外部送付)及び入金(預入)があるのがお分かりになると思います。
現在 bitFlyer に残っているのは,0.28956530 BTC になります。

最下段の JPY(422,273)は取引に使用した総額で,残っている BTC の JPY ではないことに注意して下さい。
売りの JPY(-165,248)は,BTC ⇒ JPY ですので,マイナスになります。

リップル(XRP)

リップルは,最初 GMO コインで購入したのですが, 余りに高いので bitbank の取引に切り替えました(Fig.3)。

Fig.3

上図が GMO コインと bitbank の履歴になります。
時期はだいぶ異なりますが,GMO コインはやはり高いですね。

CoinMarketCap でも bitbank はリップルの取引高で2位にランクインしていますので,売買は JPY との交換も出来ますので,bitbank がベストに思います。

その他のコイン

その他のコインについては,BINANCE,CoinExchange,TradeSatoshi で交換を行っています。
ここでは,整理できた BINANCE,CoinExchange の例を挙げてみます。

BINANCE

Fig.4

BINANCE では必ずしも草コインではないのですが,多くの種類のコインを交換しています。
しかし交換量はさほど多くはありません。

この表では,BTC/JPY が 902,870 円で統一されていますが,これは bitFlyer から BINANCE に送金した際の時価評価になります。
交換した通貨は同一日ではありませんが,原資の額はあくまで統一しておかないと,投下資本額が不明になると考えました。
問題は,このように国外で仮想通貨同士の交換になってくると,自分は損をしたのかどうかが分かりにくくなることです。

ビットコインの JPY がどんどん上がっている時は,損をするわけではないので気にすることはないのですが,現在のような状況ですと,しっかり見極める努力をしないと,不安が嵩じるばかりです。

CoinExchange

CoinExchange は初期に取引したところで,わけが分からないままに頻繁に売買しています(下図)。
尚,表の赤字のコインは売却したものです。

上図は,購入履歴ですが,Web サイトの数字を表形式にするのが精一杯で,自分でもどうしてこのようなことになっているのか未だに理解できていません。
恐らく,「基本方針」が固まらないままに購入したのと,目新しくて面白かったので,あれこれやってみたのでしょう。

最初は,DOGE コインで取引を開始したのですが,円の感覚が失われていくので,後半(表の下の部分)は BTC との交換に切り替えています。
ただ,草コインの場合はそれほど取引量がないこともあって,マーケットはあまり動かないようですね。

損益計算

現在の状況では,勝ち越している方は余り多くないと思われますが(新規参入者は特に),それではどれ程の損失が出ているのでしょうか。
上図を使ってその分析をしてみます。

ビットコイン(BTC)

Fig.1 のようにビットコインの動きは bitFlyer がほぼ全てになります。

Fig.5

Fig.5 は,Fig.2 をもう少し加工したものです。
「売り」と「外部送付」を JPY の流出と考えてマイナスとし,「預入」を JPY の流入と考えています。
その結果,残っている 0.28956530 BTC の JPY は 287,187 円となりました。

2018.04.01 現在の時価評価では,0.28956530 BTC は 208,903 円となるので,208,903 円-287,187 円=-78,285 円の「損失」になります。
別の表現をすれば,-78,285 円は「含み損」になると思います。
「損益分岐点」は,991,788 円で,BTC がこの価格以上にならないと損失を取り戻すことは出来ません。

従って,このままの状態が続く限り,「損切り」をしないのであれば,動かないで待つのが得策と考えられます。
「損益分岐点」の 991,788 円を超えた時から取引をするのが無難でしょうか。

リップル(XRP)

リップルの動きはシンプルなので,解析は簡単でした。

Fig.6

Fig.6 は XRP をまとめたもので,2018.04.01 現在 85,912 円-137,123 円=-51,211 円の損失となっています。
また,「損益分岐点」は,82.997 円です。
これは,投資総額÷購入総量で,平均購入額に一致します。

これも BTC 同様じっと待つしかありませんね。

その他のコイン

その他のコインではどうでしょうか。

BINANCE

Fig.4 の BINANCE の加工したものが下図です(Fig.7)。

Fig.7

Estimate が 2018.04.01 現在の評価(BTC/JPY)になります。
これも同じように 8,496.030 円(33,782.529 円-42,278.558 円)の損失です。
ただし,各通貨と BTC のレートは変化させていませんので,2018.04.01 現在の数字を入力すると,損失はもっと膨らみます。

この場合の「損益分岐点」は以下のようになります。

1.最初の交換価格
2.BTC 購入時の価格

上図の STORM/BTC の例でいえば,価格が 0.00000615,且つ,BTC 価格が 902,870 円以上にならないと損益分岐点を超えることは出来ません。
厳密には上記の2つが元に戻らないと損失は取り返せないのですが,BTC/JPY の価格については後回しにして,STORM/BTC の上昇によって STORM を売ることにより,出来るだけ多くの BTC を手に入れておくという考え方もあります。
即ち,先ずは BTC を増やしていくことに主眼を置きます。

何故ならば,BTC/JPY の場合は,売買が損益確定に直結しますが,他の通貨と BTC の交換の場合は,まだ損益は確定していません。
最終的には BTC ⇒ JPY とすることによって損益が確定するならば,BTC/JPY の価格にとらわれずに,他の通貨と BTC の交換によって可能な限り BTC を増加させることが最終的には利益の増大をもたらすことになります。

つまり,元々1 BTC しか所有していなかったのが,1.43 BTC に増えた場合,1 BTC が1,000,000 円⇒ 700,000 円になったとしても,700,000 円×1.43 BTC=1,001,000 円で 1,000 円の利益があったことになります。

JPY と交換する(特に売る場合)国内取引ではこの考え方は出来ませんが,BTC と交換する国外の取引所では可能ですので,国内にある通貨は触らずに,専ら国外市場に目を向ける方が賢明かも知れません。

また,国内にある BTC を国外の取引所に送金して,値上がりが期待できそうな通貨があれば買っておく方法もあります。
今は全体に価格が下がっていますが,少しでも上向いた場合(特に国外)には,BTC を増やす方法としては有効ではないかと思います。

CoinExchange

CoinExchange は,前述と同様にお恥ずかしい限りで,自分の頭の中が纏まっていない状態を示しています。

上図は,DOGE で交換したものを BTC に変えて売却していると思われます(自分でも明確に思い出せない)。
XP/BTC で売却している理由もさっぱり分かりません。

上図は,売却出来たもの(紺色のコイン)と売却のオーダーを出している一覧表になります。
この中で BNR/BTC は購入時よりも安く売却しており,この理由も不明です。

このように CoinExchange の取引は損益分析が出来ていません。
はっきりいいますと,自分は何をしていたのか明確に分かっていなかったのではないかとさえ思えてきます。

初心者の方は,一つ一つの取引をメモやこのような表にするなどしてしっかり管理しないと,通帳から出ていったお金は分かるが,投資したお金の使い道ははっきりと分からない事態を招いてしまうように思います。
私の CoinExchange の例がそれを物語っています。

いわば,戦略もなければ戦術もない状態がこれでしょう。
なんとも不細工な限りです。

以上のように「損益計算」をしてみましたが,現在の状況では全てマイナスなのは仕方がないことなのでしょう。
しかし,考え方によっては,上記のように何か方法があるのではないでしょうか。

当たり前のことですが

以下の内容は当たり前のことで,どなたもご承知だと思いますが,私の備忘録として記しておきます。
内容は,他の記事のものと同様ですので,既にお読みの方はスルー願います。

ある通貨と JPY との交換の場合は問題ないのですが,例えば,XYZ コインと BTC の交換の場合は,XYZ の上昇もさることながら,BTC の上昇は,XYZ の価値を倍加させる効果があります。

XYZ/BTC が,1 BTC =0.0005 XYZ の時,1 BTC =1,000,000 円とします。
そうすると,この場合は,1,000,000 円× 0.0005 XYZ=500 円です。

ところが,1 BTC =2,000,000 円に値上がりすると,XYZ の価値が上昇しなくても,2,000,000 円× 0.0005 XYZ=1,000 円となり,円換算した場合は2倍の価値に変化します。

この原理からしますと,大抵は BTC の上昇に合わせて他のコインも上昇する傾向があるとすれば,BTC/JPY が2倍になり,且つ,XYZ/BTC が2倍になった場合,JPY に交換すると,相乗効果で(2×2=)4倍の上昇になるのです。

具体的には,1 BTC =2,000,000 円,XYZ が 0.0005 ×2= 0.001 XYZ で,2,000,000 円× 0.001 XYZ=2,000 円という計算となり,1,000,000 円× 0.0005 XYZ=500 円の4倍となっているのが分かります。

上記のことをまとめると以下の内容になります。

1.BTC の上昇は実質的に交換通貨(XYZ)の価値を上げるに等しい(但し,XYZ/BTC の変化がない場合)。
2.BTC,且つ,交換通貨(XYZ)の上昇は,双方の倍率を乗じた価値の上昇となる。
3.従って,先ず BTC の上昇に注意を払い,交換通貨(XYZ)の価値が下がっていないことに注意する。
4.最後に双方の上昇を確認すれば,相乗効果のある実質的な上昇率が分かる。
5.BTC/JPY が下がっても,BTC に対する交換通貨(XYZ)の価値が上がれば,上昇率によって異なるが,円換算すると,交換通貨は横ばいか上昇している場合もある。

上図の例でいえば,Cardano が BTC に対して 3.34 %上昇しています。
ここで,BTC/JPY も上昇していれば,相乗効果がありますし,上記の5のように BTC/JPY が下がっていても,円に換算した場合必ずしも Cardano の価値が下がったとはいえません。
あくまで円に換算して評価する習慣をつけることが的確な判断になるのではないかと思います。

このような時にはわらにもすがる思いになるのは理解できますが,下記のようなことにも注意が必要です。
「不安な状態」の時は視野狭窄に陥っているため,安易に取り込まれてしまう可能性があります。

注意して頂きたいこと

YouTube やブログを拝見していますと,「お勧めの通貨」というのがありますが,基本的には,誰かが購入しないとその通貨の価格は上がらない(お金が流入するので時価評価が上がる)ので,自分が保有する通貨に誘いこむ必要があります。

そのような情報に安易にのってしまうと,相手に利を与えるだけなので注意が必要です。
他力本願に頼るよりも自力本願に徹する方が,万が一損をしても納得がいきます。

損得の結果は,あくまで自己決定の結果であるということに徹するのが基本と思います。
自分独自で調べた結果のことであれば,損をしても我慢できますが,他人に煽られた結果で損をすると,心理的な傷つき方は自己決定の比ではない時があります。

よく LINE@ に登録を誘っていますが,例えば,10,000 名の登録者がいるとしますと,発信者はこの人たちを自由に情報操作することが可能になります。
登録した方は,横の関係が全く分かりませんから,自分にだけ「得な情報」が与えられていると錯覚して,その情報通りに行動してしまう時があります。

例えば,XYZ というコインを買わせたい場合に,一斉配信をすると,煽られた方の50%が行動するとしても,5,000 名の方が一斉に買うことになります。
価格の低いコインであれば,相場に影響を与えることも可能となり,躊躇していた方が相場の上がり具合に驚いて追従することもあり得ます。
そこで,ある程度の上がりを待って,発信者が売り抜けしてしまえば,損をするのは情報に基づいて行動した方々です。

これは集団心理の応用で,セミナー会場に多くの人を集め,根拠のないよい情報を繰り返されると,人間は段々それを信じるようになり,そこで「限定」,「今買わないと時間がない」というような言葉で言われてしまうと,心理的な焦りが生じて,自己決定ではなく「その場の雰囲気」で購入してしまいます。
主催者側はそこが狙い目で,「信者」にしてしまえば,何を言ってもその通りに行動するということを熟知しています・

従って,出来るだけ熱狂的な集団とは距離をおきながら,事態を冷静に見つめる姿勢を崩さないことが必要だと思います。
「爆上げ」や「限定情報」などの言葉に惑わされないで下さい。
換言すれば,いつも「森を見る」姿勢を崩さず,木になってはいけません。

ここで紹介させていただいている方法も単に一つの方法であって,これが全てではなく,また,成功の保証もありません。
初心者の方は,ご自分の価値基準が定まらないので,誰かに頼りたいという気持ちが湧くのも理解できますが,よちよち歩きでも,自分が苦労しながら身につけたものほど強いものはありません。

結果的に,仮想通貨市場から撤退する決定をしても,その経験は他のことに対して生かしていけると思います,
参考になるかどうか分かりませんが,私が参考にしているサイトの一覧を下記に記しておきます。

(6)以下は英語ですが,Google 翻訳機能を使用すれば日本語表記してくれます。
YouTuber の方々が「最新情報」という動画を流していますが,下記のサイトをチェックしていればほぼ補足できます。
また,TWitter でフォローしておけば,見出しだけでも参考になります。
(1)コインテレグラフ
(2)みんなの仮想通貨
(3)CoinPost
(4)JPBITCOIN.COM
(5)CoinGecko
(6)Bitcoin Forum
(7)CoinDesk
(8)LiveMarketCap
(9)CCN

最後までお読み頂きありがとうございました。
算出方法は,あくまで私独自のものですので,これだけが正解ではないかも知れないと思いますので,是非一度ご自身で取り組んでみて下さい。
そんな苦労もきっと役に立つ時が来ると思います。

関連記事:超初心者が考えるお金と仮想通貨の未来
関連記事:超初心者が始める仮想通貨-口座開設と取引方法-
関連記事:超初心者が始める仮想通貨-基本的な投資戦略-
関連記事:超初心者が始める仮想通貨-通貨売買の実際-
関連記事:仮想通貨取引のために必ずやっておくべき PC 設定
関連記事:仮想通貨取引のために必ずやっておくべきブラウザ設定とパスワード管理

お勧めの取引所
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

336px




336px




-仮想通貨のこと
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

Copyright© オヤジの備忘録 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.