Project CARS 3(以下「pCARS3」という)が発売されましたが,前作の延長と考えておられた方には残念に思います。というのも,1.ピット作業がない,2.タイヤ摩耗がない,3.燃料消費がない,4.車両の破損がない などの前作にはあったことが全く廃止されてしまっているからです。
又,車の挙動も変わってしまい,フルアシストならば,何も考えなくても車は走ってくれます。その意味では,敷居は低くなり,初めての方にも楽に遊ぶことが可能になりました。
商業的にみれば,多くのユーザーを取り込むためには仕方のないことだと思われますが,Race Sim に期待していた方にはがっかりでしょう。唯,気軽に遊べるようになったという点ではよかったのではないでしょうか。
pCARS3 は最早前作とは異なるゲームになったことは否めないでしょう。
ここでは,現時点(20.09.23)で分かっている範囲でゲームの概要をお示ししたいと思います。
先ず大きく変わったのは,1.ゲーム内通貨,2.経験値(XP)の導入があります。従って,ユーザーはお金を稼ぎ,車を買うことを要求されます。
メイン・メニュー
上図が,起動直後の画面になります。
メイン・メニューには以下の7項目があります。
1.キャリア
2.マルチプレイ
3.ライバル
4.カスタムイベント
5.ガレージ
6.ショールーム
7.設定
それでは,順次説明していきましょう。
キャリア
本作では,何と言ってもキャリアの充実があげられます。これによって,ゲームの幅が広がったと言っても過言ではないでしょう。ユーザーはキャリアを積み重ねながら頂点を目指すことになります。
キャリアは以下のように設定されています(下図)。
ユーザーは,ロード E を端緒としてゲームを開始します。一例として,ロード E を下図に示します。
上図のように,大きなカテゴリーの中に4つのサブカテゴリーがあり,ユーザーはそれぞれのミッションの目標をクリアしていくことになります。ミッションをクリアすると上位のことがアンロックされていく仕組みになっています。
最初は,易しく感じるのですが,カテゴリーが上位に行くにつれて,ミッションもシビアになっていく感じがします。タイム・アタックなどは,車によってはクリアできないかも知れません。
ミッションをクリアしていくと,1.ドライバーレベル,2.車両レベルが上がり,ゲーム内通貨も得られます。ゲーム内通貨は,ひとつのミッションを終了させると必ず得られる訳ではなく,ドライバーレベルが上がる時に付与されるようです。
ミッションによっては,車両を指定しているものもあるので,車を買う際には注意が必要です。
兎に角,このゲーム内通貨がなかなか貯まらないと不評のようですが,ドライバーレベルが向上すると,得られるゲーム内通貨も増えてきますので,頑張るしかありません。せめてひとつのミッションを終われば,何らかの形で付与されればいいとは思います。
従って,収録車種はそれなりにありますが,全ての車を自分のものにするのは困難かも知れません。
また,ミッションによっては,車の指定はありませんが,ご自分の所有している車種ではクリアできないものもあるのではないかと思っています。
このように,主な舞台がキャリアに移行した感があり,その意味でも単純なレース・ゲームではなくなっています。
兎に角,お金は有効に使うことを要求されます。
ミッションをクリアすると,下図のようにお金が付与される場合があります。
ミッションがレースの場合には,下図のように難易度やチューニングも行うことが出来ますので,無理をして難易度を上げるのではなく,低いところから始めるのが無難のように思います。私は,キャリアでは難易度を低く設定しておき,カスタムでレースを行う時に上げるようにしています。
チューニング(上図)は,ガレージで行う車両のアップグレードと対応しており,アップの内容によって,チューニング項目がアンロックされる仕組みです。割合細かな数値設定が可能ですので,この辺が前作の名残かなと思います。
マルチプレイ
マルチプレイは,1.クイックプレイ,2.予定イベント,3.カスタムロビーがあります。これは,所謂オンラインプレイで,ユーザー同士が競い合うものです。
クイックプレイは,まだユーザーが少ないのか,マッチしませんでした。
予定イベント(下図)は,予め予定されているレースに参戦するもので,私も試しにやってみましたが,皆さんが速いので驚きました。
カスタムロビーは,ユーザーがロビーを立てて,参戦者を待つというものです。これは従来からあるもので,まだユーザーが少ないのが現状のようですね。
ライバル
ライバル(下図)は,1.デイリー2.ウイークリー,3.マンスリーの単位で,タイム・アタックなどが行われるものです。勿論,全世界のプレイヤーが相手ですので,上位に入るのは難しいかも知れません。
カスタムイベント
これは,前作にも存在したものですが,予選などは廃止され,中味も大幅に簡略化されているように思います。
ここでは,全車両に乗ることが可能になっています。(下図)
コースの選択も出来ます(下図)。
天候の選択も出来ます(下図)。
レースとフリー走行の設定が可能です(下図)。
ガレージ
ガレージは,車をカスタムしたり,アップグレードする場所になります。
上図では,車のパフォーマンスなどが示され,ユーザーはこの情報に基づいて作業することになります。
アップグレード
車を選択すると,下図が表示されますので,アップグレードを選びます。
すると,下のような画面になりますので,必要な部品を選び,グレードを上げます。但し,ここで注意しなければならないのは,アップには範囲があり,その車両を該当のカテゴリー最大に収めるのが肝要です。
項目は,結構沢山あり,選ぶ内容によっては,カテゴリー内で収まらず,上位のグレードになってしまう場合があります。お金がない場合は,ここを利用して,車両を上位のカテゴリーにすることも出来ますが,私の経験では,矢張り元々のカテゴリーの車の方が良いように思いました。
尚,ここでのアップの内容が,レースのチューニングに反映され,選択したものによって,チューニング内容がアンロックされる仕組みになっています。
ショールーム
ここは,全車種が置かれ,ユーザーが車を買う参考にされる場所です。
ショールームでは,その日の特売の車がありますので,是非欲しい車があればこまめにチェックしましょう。
設定
ここは,ゲームの各種設定を行う所です。フォースフィードバックやグラフィック設定などはここで行う必要があります。
ゲームの方で,予め設定してくれているので,グラフィックなどは触れていません。
別項でお示しできればと思っています。
あくまで現時点で分かっている範囲で説明させて頂きましたが,まだ隠れている項目があるかも知れませんので,その際はご容赦下さい。
最後までお読み頂き誠にありがとうございました。
【関連記事】